
インタビュー
プロアニメーター
professional animator
R.Sさん
プロアニメーター
professional animator
R.Sさん
Shake Handsを利用しようと思ったきっかけは何ですか?
Q
もともとはショップ店員として長年勤めていましたが、体調を崩して退職しました。その後、就労支援B型を利用することになり、「自分に合った働き方を見つけたい」と考えるようになりました。Shake Handsではアニメ制作を学べると知り、元々絵を描くことが好きだったこともあり、ここで新しい道を探してみようと思いました。
Shake Handsで学んだことで、特に役立ったスキルや経験は?
Q
第二原画の作業に必要な基礎スキルを学べたことが大きかったです。特に、動きの理解や線の整理の仕方、業界で求められる作業フローについて実践的に学べたことが役立ちました。また、プロ仕様のソフトを使いながら、実際の制作工程に沿った作業を経験できたことで、フリーランスとしての仕事にスムーズに移行できたと思います。
フリーランスとして独立するまでに苦労したことは?
Q
仕事の安定性とスケジュール管理ですね。最初は継続的に仕事をもらうのが難しく、どうやって案件を増やしていくかを試行錯誤しました。また、体調を考えながら無理なくスケジュールを組むことも課題でし た。フリーランスは納期が絶対なので、体調を崩しても調整が難しいことがあり、そのバランスを取るのに苦労しました。
Shake Handsの支援がどのように役立ちましたか?
Q
アニメ制作のスキルを学べたことはもちろんですが、業界の仕事の流れや、フリーランスとしての働き方を知れたことが特に役立ちました。また、ポートフォリオの作り方や案件の受注の仕方を学べたことも、独立する上で大きな助けになりました。
独立を目指す上で、特に大切だと感じたことは何ですか?
Q
「継続的に仕事を得るための努力」と「自己管理」です。技術を磨くだけでなく、仕事を獲得するためにどのようにアピールするかを考えることが大切だと実感しました。また、フリーランスはすべて自己管理なので、健康管理やスケジュール管理も仕事の一部として意識することが重要だと思います。
今の働き方と、以前の自分を比べて感じる変化は?
Q
以前は「決まった働き方しか選べない」と思っていましたが、今は「自分に合った働き方を選べる」と感じています。フリーランスは自由度が高い分、責任も大きいですが、自分のペースで仕事を進められるので、以前より精神的な負担が減りました。また、自分が関わった作品が世の中に出ることが、大きなやりがいにつながっています。
フリーランスを目指す人へ、メッセージをお願いします!
Q
最初は不安もあると思いますが、少しずつスキルを磨きながら経験を積んで いけば、道は開けてきます。また、フリーランスは一人で働くことが多いですが、業界のつながりを大切にすることで、仕事の幅が広がることもあります。焦らず、自分のペースで進んでいけば大丈夫です!
これからの目標や夢は?
Q
今後は、より多くの作品に関わりながら、業界内での信頼を築いていきたいと考えています。